第二回・パーマリンクをどうするか考える

ブログのこと

どうも、まんますです。
今回はパーマリンクの変更を考える第二回目の脳内会議です。

まさか2回目があるとは思いませんでしたよね。私が一番びっくりしました。

WordPressのブロックエディタで連番付与が上手くいかないわけ

スラッグの連番付与について、WordPressの旧エディタでは上手くいったのに、ブロックエディタ(通称 Gutenberg )では上手くいかない理由がわかりました。
いろいろなサイトを見てみると、連番を自動付与する時はスラッグの欄を表示しておくことが条件になっています。しかし、ブロックエディタは一度下書き保存をしないとスラッグ欄が出て来ないのです。

下書き保存した際にはスラッグ欄にはタイトルが仮で入ります。既にスラッグが編集されていると連番付与は動作しないようになっているので上手くいかなかったようです。
ということは前回の記事で参考にした方法では、ブロックエディタで最初からスラッグ欄が表示されていないと自動で連番は付与できない訳ですね。

自動連番付与の問題点・ 下書きを溜めると連番が狂う

もう一つ悩ましい問題が見つかりました。
WordPressはスラッグが被ると自動で「-X」という形式で番号を振ってくれます。
基本的にはありがたい機能なのですが、自動連番にすると公開記事数+1がスラッグに自動で入るため記事を公開せずに下書きを増やしていくと、全部同じスラッグで-2、-3…という具合になります。
下書きを書いてすぐ公開しない場合はスラッグの連番は手修正が必要です。

前々回の記事で参考にした方法はまだ試していないのですが、記事数から連番を計算するとあるので、下書きを含めた記事数になってしまいそう。
そうだとすると、この場合も下書きがあると毎回手修正が必要ですね。

私のように過去に書いた記事の公開をためらって溜めたままにしている人や、書けるときにネタをストックしておくような人にはこの方法での自動連番付与は不向きみたいです。

結局パーマリンクはどうする?

やっぱり手打ち?

結局、手打ち修正が入る運用になるなら最初から手打ちでいいのでは?とも思い直しました。
間違えた時が悲しいことになりますが。

そもそも連番である必要性はあるの?

ハッキリ言ってしまえばないです。私の連自己満足。実際はそんなに気にする人っていないと思います。
でも細かいところが気になってしまうのが私の悪い癖。(右京さん風)

WordPress基本設定の数字ベースなら何もいじる必要がないので心理的負荷がないのはわかっているのですが…!
長く運用しようと思うなら負荷は減らした方がいいのも重々承知しているのですが…!

もう少し脳内会議が続きそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました