ブログにアウトプットする意味

ブログのこと

どうも、まんますです。
今日は 最近ブログを更新していて感じたこと。

なんと昨日でブログの半月連続更新を達成しました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ブログの公開ボタンを押せずに記事を溜め込んでいた半年前が嘘のようです。
せっかくなので半月更新して感じたことを記します。

アウトプットは苦手でした

私は半年前の2019年2月にオンラインコミュニティ・ライフエンジン(2023年2月にサービス終了)に参加しました。
その時に何をしようかと考えたときに出てきたのが「ブログ書きたい!」でした。
昔からブログを書き続けて生活を変えてきた人に憧れてきたからです。

ライフエンジンの主催者であり、ブログにドキュメンタリーを書き続けているj.Matsuzakiさんいわく、調べたことをアウトプットしたり、挑戦を書くといいとのことでしたが、正直私はアウトプットするのが苦手でした。

苦手と言うより意味を理解していなかったのかもしれません。
私がアウトプットしなくてもインターネットの海には先人の知恵が残されているのに、わざわざ私が稚拙な文で再構築してなんの意味があるのか、なんの役にも立たないじゃないかと。

でも、同じくライフエンジンの主催者のF太さんが言っていた、jさんの「自分のブログに全ての情報がある状態(意訳)」が格好良いと思ってしまったのです。

jさんとF太さんが毎週Youtubeで放送している「ひらめきラジオ」で、jさんは参考資料として自分のブログに書いていることを上げていったり、学んだことをポンポン出してくるのです。読んだ本のことも自分の中に落とし込んでいるのです。
私はいつもそんな会話を

ほえー、凄いなー

と感心して聞いていたわけです。
毎回毎回聞いているうちに関心が憧れになり、私も自分のブログを探せば自分に必要な情報が出てくる、そういう状態を目指そうと思いました。

自分用マニュアルを作るということ

ブログのパーマリンクの設定について調べていて、それを記事に書いた時に気付いたことがあります。
全部を自分で書かずに他のブログのリンクを貼っておくことにも意味があると。

確かに毎回必要になったら検索すれば情報にはたどり着きます。
でも、そこにたどり着くまでの時間や記事を読んだ時間をブログにまとめれば、次回に同じことをする手間がなくなります。
その記事を読んだだけではわからなかったことやつまずいたことも残しておけば次回は更にスムーズに作業できます。

本当に当たり前で単純な気付きなのですが、自分が必要にしている情報のまとめページを作るだけでも、自分に取って価値があるのだと実感しました。
特に私は調べ出すといろいろなことが気になっていつの間にか数時間経っていたなんてことがよくあるタイプなので、ブログに記録を残すという作業は脱線を防ぐ手段にもなります。

自分の取扱い説明書を作る

また、自分の気持ちを記すことは自分自身の取り扱い説明書を作ることなのかもしれません。

何かあったときに昔の決意を思い返したり、テンションを上げたりそういうことができる手段の一つになると思いました。
以前書いたブログを書こうとした時の想いはたまに読み返して原動力にしています。

半月連続更新してみて

8月1日に改めてブログを更新しようと決めて、なんとか連続更新をしていますが更新のハードルも下がりなかなかに良い方向に向かっていると思います。
もっと続いたらどんな心境になるのか楽しみです。

何回かブログを立ち上げたことはあったのですが、半月連続更新はこれが初めてでした。よく続いたなーと自分でもびっくりです。
そして、まだ続けるつもりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました