どうも、まんますです。
最近の台風が怖い規模になっているので備えることをまとめておきます
来る度に今年最大になる台風がついに全世界に注目されてしまうほどの規模になって、本格的に命の心配をしないといけないので今後のことも考えてやっておくことをまとめました。
家でしておくこと
最低限しておきたいこと
- 食料の備蓄確認
- 携帯充電器の充電
- 家の外のものを固定あるいは家の中にしまう
食料は最低3日、できれば7日分を確保。飲み物はお茶の2リットルペットボトルの買い置きがあるので人間はそちらで、防災袋に水が入っているので猫の飲み水はそちらでカバー。
食料は防災袋に2人分と別途買った非常食、あとは冷蔵庫の物があるのでお腹いっぱいを望まなければ3日はなんとかなりそうです。非常用として用意していたわけではないのですが、ナッツの小袋とSOYJOYは非常食として結構優秀じゃないかと思いました。低糖質なので糖尿病でも普通の非常食よりは安心だし。
スマホ、携帯充電器、防災袋内のラジオ兼ライト兼スマホ充電器×2と、置き型ライトも充電しました。
とにかく情報が取れなくなるのは怖いのでスマホとラジオはフル充電。
やっておくと安心なこと
- 冷凍庫にペットボトルの水を入れて凍らせておく
- お風呂に水を張る
- 排水設備の掃除
- 浸水対策
- 窓の補強
冷凍庫にペットボトルの水を入れるのはTwitterで流れてきたのですが、ペットボトルを凍らせて入れておけば停電時に温度が上がるのが多少防げるのと、冷蔵庫にペットボトルを移動させればそちらの方も温度が多少保てるとのことで目から鱗でした。保冷剤はいっぱいあったのでとりあえずそれを凍らせています。
お風呂の水貼りはまだやっていないのですが、トイレとか生活用水の確保として有名ですね。
排水設備の掃除も実はやっていなくて・・・!
調べてたら雨降ってきてしまった・・・秋は落ち葉が多いので余計に掃除はしておいた方がいいですよね。
側溝は掃除ができるようなところはなかったのですが、雨樋はどうだったかなぁ・・・
浸水対策は床のものを上げておくとか、コンセントを抜くとか。
家具とか服とかのことばかり考えていたのですが、そうかコンセントもかと気づき。浸水したら諦めるしかないよなぁと思っていたのですがショート、感電はまずい!気をつけます。
我が家は窓は雨戸が付いているので大丈夫かと思います。雨戸がない場合はカーテンを忘れずに閉めることと、飛散防止シートを貼ると多少は安心。養生テープでも効果はあるようです。
防災袋の確認
この前やっと防災袋を買ったので中身をちゃんとチェックして、入れ忘れているものがないかを確認します。
常備薬とか生理用品を入れていなかったのでこれは忘れずに入れておかないと。
あと防災袋に入れる物から抜け落ちていたのが現金。財布は出かけるとき常に持つ物だからうっかりしてましたが、本当に危機が迫って着の身着のままになったら財布入れ替えてる暇もないかもしれないから予備の財布入れておかないとと思いました。保険証のコピーも必要だし、持病がある場合はお薬手帳のコピーも入れると安心ですね。
避難場所の確認
指定避難場所と指定緊急避難場所は違う
避難場所は近くの学校のことが多いですが、避難場所には指定避難場所と指定緊急避難場所の2種類があります。
指定避難場所は災害後に滞在をする場所、 指定緊急避難場所は災害時に身を守るために一時的に避難をする場所です。
場所は同じ場合もありますが、 指定緊急避難場所は洪水・地震・内水氾濫などで避難場所が異なっていることもあるので事前によく確認しましょう。洪水の場合は避難場所の何階以上という指定もあるようです。
私の地域では洪水の指定緊急避難場所にはなっているけど内水氾濫の指定緊急避難場所にはなっていないという場所もありました。
ちなみにうちの母は近くの市の体育館に行けばいいと思っていたようですが、そこは避難場所になっていませんでした。そもそも、うちの家と高さ変わらないんだから増水したらそこも沈むことに気付いてくれ・・・
そんなこともあるので、避難場所の確認は大事だなと思いました。
意外とできていない防災対策
結構考慮漏れがあって焦ります。やり過ぎてまずいということはないので、もっと日頃から情報収集して備えねばと思いました。
被害は避けられないにしてもどうか少ない被害で済みますように・・・
今後もこういう災害増えてくるだろうし、一度しっかりリスト化しなければ・・・
コメント